会社概要company
会社名 | ミクニ機工株式会社 |
---|---|
本社 | 〒470-0224 愛知県みよし市三好町八和田山5-138 TEL:0561-34-1166 FAX:0561-34-0222 (総務・経理部、調達・物流部) FAX:0561-34-0271 (営業・開発部、設備・工事部) |
東京営業所 | 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町3-167 桜井ビル3F TEL:048-729-4935(代) FAX:048-667-7088 |
名古屋工場 | 〒458-0847 愛知県名古屋市緑区浦里2-125 TEL:052-895-3525 FAX:052-895-3524 |
ミクニユナイト(建材部門) | 〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西1丁目5-3中久ビル3階 TEL:052-528-2750 FAX:052-528-2751 |
資本金 | 2,000万円 |
代表取締役会長 | 寺師一藏 ( Terashi Ichizo ) |
代表取締役社長 | 寺師稚人( Terashi Wakato ) |
業務内容 | ■熱処理治具の設計・製造・販売 ・ロストワックス精密鋳造製品 ・砂型鋳造製品 ・ステンレス鋼材溶接製品など ■燃焼装置・工業炉メンテナンス ■工業炉用ヒーター設計・製造・販売 ■各種プラント製作・施工 |
社員数 | 30人 |
設立年度 | 1976年1月 |
取引先銀行 | 名古屋銀行 岡崎信用金庫 豊田信用金庫 三菱UFJ銀行 十六銀行 東濃信用金庫 |
主な納入先(50音順)※敬称略 | アイシングループ各社 ㈱アドマテックス エヌティーテクノ㈱ ㈱シーヴイテック ダイハツ工業㈱ 大和ハウス工業㈱ 東邦ガス㈱ トヨタ自動車㈱ 豊田通商㈱ ヤマハ発動機㈱ ㈱ジェイテクトギヤシステム 他400社以上 |
沿革history
- 1976年1月
株式会社ミクニ商会設立
- 1977年2月
社名をミクニ機工株式会社へと改称
愛知県豊田市田中町に移転(熱処理治具販売が本格化) - 1981年6月
三好町明知砲録山に事務所・工場建設
- 1987年9月
資本金1,000万円に増資
- 1987年10月
現住所に工場・事務所建設(三好町大字三好字八和田山)
- 1988年1月
建築資材部門を新設(メタルワーク事業部)
- 1988年6月
情報システム部門を新設
- 1989年5月
情報システム部を分離・独立(株式会社ブレインワークス)
- 1993年7月
サーモテック93に出展(東京国際見本市会場・晴海)
- 1995年2月
建築業の許可票取得(鋼構造物・板金工事業)
- 1998年10月
名古屋営業所を新設(メタルワーク事業部を移管)
- 2000年12月
資本金2,000万円に増資
- 2001年6月
サーモテック2001に出展(東京ビッグサイト)
- 2003年10月
名古屋営業所を分社化(有限会社ミクニユナイト)
- 2005年7月
サーモテック2005に出展(東京ビッグサイト)
- 2005年9月
事務所増築工事竣工
- 2006年12月
ISO14001認証取得
- 2008年6月
自動車部品生産システム展に出展(東京ビッグサイト)
- 2009年7月
サーモテック2009に出展(東京ビッグサイト)
- 2010年5月
アイシン・エィ・ダブリュ㈱様より「ものづくり協力賞」受賞(原価協力賞)
- 2012年10月
東京営業所開設
- 2019年10月
名古屋工場開設(各種プラント製作)
- 2022年6月
サーモテック2022に出展(東京ビッグサイト)
ごあいさつgreeting
当社は1976年に創業以来、40年あまり、「熱処理治具」設計を柱に、400社以上のお客様のご支援・ご指導と200社を超える仕入先様や協力業者様のサポートを得て今に至ります。
コスト・品質・納期はもちろんのこと、地球環境への配慮を背景に、長寿命化・軽量化などを加味したものづくりの高度化が求められる今、当社では熱処理治具製品と熱処理設備周辺機器の高度化を図ってまいります。
今後共どうぞよろしくお願い申し上げます。
コスト・品質・納期はもちろんのこと、地球環境への配慮を背景に、長寿命化・軽量化などを加味したものづくりの高度化が求められる今、当社では熱処理治具製品と熱処理設備周辺機器の高度化を図ってまいります。
今後共どうぞよろしくお願い申し上げます。